セミリタイア生活 JR東海よりエクスプレスカードが到着する つい先日、JR東海から簡易書留が郵送されてきた。封書を見た途端、エクスプレスカードの更新の時期かと察した。このカードを作ったのは、単身赴任を内示された、5年ほど前であった。 単身赴任時に活躍したEX-ICカード 会社員だった5年ほど前、... 2020.11.30 セミリタイア生活
株式投資 株式口座、100万円の大台に乗る 株式口座が100万円を超えた記念に、久々に株ネタを記事にすることにする。 7万3千円でスタートした株式口座が100万円の大台に乗る 11/25に日経平均が26,700円を超えた、この11/25は朝から保有している個別株に仕掛けてあるアラ... 2020.11.28 株式投資
不動産投資 競売物件の残代金納付後の話~最終回~ 放心状態で駅前へ マンションを飛び出したのち、私は放心状態でふらふらと駅前に向かって歩いていた。特にあてがあるわけではなかったが、当初の予定は駅前で入居者に持っていく菓子折りを買うことであった。もう一度あの部屋を訪れる気力は無かったが... 2020.11.26 不動産投資
不動産投資 競売物件の残代金納付後の話~その2~ 落札、買受した部屋の目の前での光景 競売での初の購入成功に意気揚々とした私が、購入した部屋のあるフロアまで階段で登り、マンションの廊下を進むと、驚いたことに私の部屋の近くで、一人の老婆がしゃがんで廊下の床を布切れで水拭きをしていた。と... 2020.11.24 不動産投資
不動産投資 競売物件の残代金納付後の話 前回の記事不動産投資による不思議な感覚 で競売物件を購入した時の話を書いた。今回は、残代金納付後の話を書きたいと思う。 落札した物件はオーナーチェンジ物件 前回の記事不動産投資による不思議な感覚 で落札した競売の区分マンションの... 2020.11.22 不動産投資
不動産投資 不動産投資による不思議な感覚 不動産投資をしていると、時折、不思議な感覚を覚えることがある。今回はその話を書きたいと思う。 たまに生きているなあと感じる もう退職して2年半以上の時が流れているが、会社で働いていなくても今日も家族全員、路頭に迷うことなく、退職前と変わ... 2020.11.20 不動産投資
セミリタイア生活 続・車が壊れる 前回の記事更新料が振り込まれる、車が壊れる に書いたように、車が壊れて、1週間ほどディーラーに入庫していた。急な入庫なので、代車などというものは無く、1週間ほど、車無しの生活となった。 以前の記事セミリタイアの日常生活... 2020.11.18 セミリタイア生活
セミリタイア生活 更新料が振り込まれる、車が壊れる 更新料が無事に振り込まれる 先日、更新料が振り込まれた。最近、記事更新料の支払いに関する話 で紹介した支払うほうの更新料ではなく、それ以前の記事更新手続きの連絡が来る で紹介した受け取るほうの更新料である。更新料は家賃の一ヶ月分だが、... 2020.11.16 セミリタイア生活不動産投資
セミリタイア生活 退職後の健康状態について 前回、退職後に初めて歯医者に行った話を書いた。 セミリタイアを開始して、2年半以上たった今、退職によって健康状態は良くなったのか、悪くなったのか、報告しておきたいと思う。 退職前は病弱であった もともと体力がある方ではなく、2... 2020.11.14 セミリタイア生活
セミリタイア生活 退職後初、歯医者に行く 歯を磨いていると違和感が… 先日、歯を磨いていたところ、右奥歯の側面を磨いていたときに、歯ブラシと歯の間に何か異物が引っ掛かっているのを感じた。何事かと思って、吐き出してみると、右上奥歯側面の虫歯を治療したときの詰め物が取れてしまったこと... 2020.11.12 セミリタイア生活
不動産投資 プロパンガス地獄~単身赴任時代の話~ 以前に、記事サラリーマンは税金の関心が薄い で書いたように、私はサラリーマン時代に単身赴任をしていて、そのときの社宅の話である。 家計に厳しい単身赴任 以前の記事サラリーマンは税金の関心が薄い で、単身赴任中に会社から支給される... 2020.11.10 不動産投資
株式投資 紙の資産の状況とセミナー申し込み 今回は、紙の資産の近況を報告したいと思う。 保有株の株価アラートメールが来る つい先日、日経平均が2万4千円台を回復したというニュースが流れていた。しかし、株式の口座を特にチェックすることは無かった。保有している株式の株価が上昇... 2020.11.08 株式投資
不動産投資 強制執行したときの話~最終回~ 家賃保証会社の担当者との待ち合わせ場所に向かう 家賃保証会社との約束の日、私は午前中の業務が終わると、会社を抜け出し、最寄り駅まで急いで歩いて行った。待ち合わせ場所のドトールコーヒーに向かうためである。 ちなみに、家賃保証会社の... 2020.11.06 不動産投資
不動産投資 強制執行したときの話~その2~ 審査が甘めな家賃保証会社の審査結果 審査の甘めな家賃保証会社に申し込みした女性入居希望者だが、その審査は通ったと、地元の不動産屋から連絡が来た。 送られてきた家賃保証契約の職業欄を見ると、勤務先は確かに役所なのだが、雇用形態は契... 2020.11.04 不動産投資