このブログはレンタルサーバーを借りて、WordPressで書いています。
レンタルサーバーの更新が毎年7月にありますが、今回は更新しないことにしましたので、このブログの今後について、ご連絡いたします。
ブログは続ける予定
このブログ、Google AdSenseの広告を貼っていますが、収入はレンタルサーバー代にも満たない状況であるため、毎年7月に来るレンタルサーバーの更新を、今回はしないことにしました。
しかし、ブログは続ける予定で、今のドメインminimumretire.comを、無料ブログのBloggerに移行します。
すでに、過去記事すべてをBloggerにコピーが出来ていて、試しに2記事ほど復活させてみました。
この仮置きサイトのURLを、暫定https://minimumretire.blogspot.com/から、7月以降はこのブログのドメインであるhttps://www.minimumretire.com/に変更します。
つまり、この仮置きサイトがそのまま7月以降の本ブログになります。
その後、徐々に過去記事をお試し2記事のように復活させていきます。
今後の予定
7月初旬までは、現在のWordPressのまま本ブログを運用
7月初旬に、月初恒例の預金額と大家の仕事の記事を投稿
7月10日頃に、minimumretire.comドメインをBloggerに移行する
ドメイン移行成功後は、徐々に過去記事を復活させる
移行に伴うお知らせ
過去記事については、これを機に、復帰させる記事とお蔵入りする記事に分けたいと思います。
具体的には、不動産投資、株式投資に関する内容で重要なものをリライトしながら復活させ、それ以外、特に日常生活(網膜剥離、ダイエット、車など)の記事はお蔵入りにします。
復活させるのは全体の半数以下になると思います。
Bloggerに移行後、ブログのトップページのURLは現在のhttps://www.minimumretire.com/と変わりませんが、復活させる各記事のURLは現在のものとは別のものになります。
仮置きサイトのタイトルにもありますが、今回の移行に伴い、タイトルを、「小規模小借金の不動産投資でFIRE・セミリタイアした私の方法」に変更します。
以前に、自分の場合、FIREというよりはセミリタイアと言ったほうが、実状に合うのでタイトルは変えないと書きました。
しかし、最近、FIREという言葉が世間にずいぶんと浸透しているのを感じますので、このブログのタイトルもこれを機に変更することにしました。
コメントも記事本文とともにWordPressからBloggerにコピーできたのですが、コメントの日付が上手く移行できないものがありました。そのため、これまでにいただいたコメントについては、今回、全削除することにしました。
コメントいただいた方には、たいへん感謝しつつ、申し訳ないのですが、移行時に削除させていただきます。
7/10頃にブログにアクセスできない期間があると思いますが、ドメイン移行作業中となりますので、数日後に再びアクセスしてみてください。
ドメイン移行の状況はtwitter@minimumrerite にツイートしたいと思います。
今後とも、弱小大家父さんのブログ「小規模小借金の不動産投資でFIRE・セミリタイアした私の方法」をよろしくお願いいたします。
コメント