セミリタイア生活 預金額の9月末update~大赤字発生とSBI問題~ 先月は入居後の給湯器交換が大きな出費だった 記事小規模不動産投資のセミリタイアは成功か失敗か検証する で書いたように、小規模小借金の不動産投資によるセミリタイアが成功か否かを検証するために、毎月末、預金残高のチェックをしている。 9... 2020.10.01 セミリタイア生活株式投資
セミリタイア生活 退職金定期に預けたときの話 ~第二回~ 人生2度目の信託銀行 いよいよ退職金定期を預ける信託銀行に到着した。信託銀行という種類の銀行に来たのは人生で2回目である。 初めて信託銀行に来たときは、記事7万3千円しか株式市場に投入しない理由 最終回 で紹介したように、株式の... 2020.09.25 セミリタイア生活
セミリタイア生活 退職金定期に預けたときの話 最近の記事は、不動産投資絡みの堅苦しい記事が続いたので、今回は、退職後、銀行の退職金定期に預けたときの話をしたいと思う。 定期預金のみのプランに預けることにした 会社から退職金の源泉徴収票が送られてきた後、セミリタイアブロガーがやってい... 2020.09.23 セミリタイア生活
セミリタイア生活 料理教室は通う価値あり~最終回~ 同じ班になったメンバーの素性 いよいよ男性のみの料理教室が始まるのだが、私を入れて9名の男性生徒は、3名ずつの班に分かれ、班ごとに一つの調理テーブルを使うこととなった。調理テーブルは小学校の家庭科室にあるのと同じようなものである。 ... 2020.09.09 セミリタイア生活
セミリタイア生活 料理教室は通う価値あり 最近は不動産投資関係の堅苦しい記事が多かったので、今回はセミリタイア生活に関するヌルい記事を書いてみた。 実は料理教室に通ったことがある 以前の記事セミリタイアの日常生活 ~日々の暮らし~ において、私が退職してセミリタイア生活に入って... 2020.09.07 セミリタイア生活
セミリタイア生活 8月末預金額update~専業大家の日常~ 預金額は予想外の前月比プラスに 昨日、銀行に行き記帳し、8月末の預金額のupdateを行ったのが上図である。使用している家賃の入金口座の一部はネットバンキングの設定をしていないので、月末の家賃の入金確認のため、月初に記帳に行っている。 ... 2020.09.03 セミリタイア生活不動産投資
セミリタイア生活 弱小大家の日常 8月の退去の状況 以前、記事6月末預金額のupdate。厳しい試練発生! で紹介した1件の退去だが、お盆前に管理をお願いしている不動産屋が退去立ち合いを行い。現状を報告してきた。犬を一匹飼っていたが、とても丁寧に使われていたとのことで、大... 2020.08.15 セミリタイア生活不動産投資
セミリタイア生活 7月末預金額のupdate~今月は赤字、給付金とクレカは到着~ 7月は給付金到着するも赤字 以前の記事6月末預金額のupdate。厳しい試練発生! から、7月末の預金額の増減を集計してみた。7月は子供の習い事の支払いが大きく、残念ながら7月末の預金総額は前月比でマイナス3万円となってしまった。夏休みの... 2020.08.03 セミリタイア生活不動産投資
セミリタイア生活 弱小大家のクレジットカード審査の結果 審査結果のメールが来る 昼近くにメールを開いてみると、昨日の退職後初、クレジットカード申込みに挑戦 のカード審査の結果メールが来ていた。申し込み時に、審査には数日掛かることがありますとの記載があったので、「サラリーマンなら即時発行され... 2020.07.15 セミリタイア生活
セミリタイア生活 退職後初、クレジットカード申込みに挑戦 固定資産税の支払いにnanacoは重要な役割 セブンカード・プラス が年会費無料になったとのことなので、申し込んでみることとした。しかも、明日7/15までの申し込みなら、最大5,000円のキャッシュバックがあるというキャンペーン中である。... 2020.07.14 セミリタイア生活
セミリタイア生活 セミリタイアの成否 ~家族のこと~ 奥さんとけんかにならないかと聞かれる セミリタイア後、友人たちから「奥さんとずっと一緒にいたら、けんかにならないか?自分だったら、絶対にけんかになる。」と聞かれることがある。私はセミリタイア生活3年目だが、セミリタイア開始から今まで妻とけ... 2020.07.12 セミリタイア生活
セミリタイア生活 セミリタイアの日常生活 ~日々の暮らし~ ケチな人間のセミリタイア生活 以前の記事なぜセミリタイアしたのか その2~ケチな性格~ で、ケチな性質がセミリタイア達成の最大の功労者という話をしたが、ケチケチしたセミリタイアで楽しいのかという声が聞こえてきそうである。 そのた... 2020.07.10 セミリタイア生活
セミリタイア生活 ケチ日記 ~ガソリンスタンド編~ 車の給油をどこで行うか 車のガソリンが無くなりそうであったので、ガソリンを入れに行くことにした。通常は、遠方に出掛けた折に幹線道路沿いのガソリンスタンドで入れている。そのほうが近所のガソリンスタンドで入れるより、単価が安いからである。... 2020.07.08 セミリタイア生活
セミリタイア生活 なぜセミリタイアしたのか 最終回~最後は税金~ サラリーマンと不動産投資の兼業は税金地獄 以前の記事なぜセミリタイアしたのか~生き方ミニマリスト~ となぜセミリタイアしたのか その2~ケチな性格~ で私がセミリタイアした理由を記したが、もう一つ、セミリタイアした理由として挙げられる... 2020.07.06 セミリタイア生活